頭の中に4つ画面があり、それを眺めている自分がいる。
1番左は過去の画面。反省をしている。
残りの3つは未来の画面。
今日これからどうするとか、
抱えている仕事のシミュレーションとかがされている。
4つ同時に動かしながら、手がそれに合わせて作業をしている。
事業立ち上げもこれから加速だ!という時に、画面4つじゃ足りないなと思って、5画面目を起動させようとした。
そこで負荷がかかりすぎたか、4つの画面が全部落ちた。
紹介された病院で、自律神経が乱れていて、その原因は低血糖と言われた。
そこから食事と運動の指導が始まった。
「真剣になっても、深刻になってはいけない」
とは、父の言葉。
学生時代にサークルのイベント運営で私が一人で抱えてしまって失敗したときに、父に相談した時に言われたのが始まり。
まぁ、それでも性分として、グッと入り込んでしまうので、真剣だったつもりが、深刻になってたと反省する事は多い。
外食店長の時も、本部で企画を推進した時も、2015年も、そして、昨年肺炎での入院も、グッとアクセルを限界まで踏んでしまった時に体を壊した。
一方で、限界までやってみないと、自分の限界どこだというのもわからないじゃんという自分もいる。
そして、その限界値も年々下がってきている。
その代わりに別の力が備わってきている感覚もある。
「真剣になっても、深刻になってはいけない」
その「真剣」という言葉の捉え方も見つめ直す必要がある。
アクセルを踏む時が「真剣」と思っていたと思う。
でも真剣にブレーキを踏むということもある。
「仕事」にこそ真剣に命をかけるべきという価値観だった。
2-30代は、24時間365日死ぬほど働いたし、自分が1日休むと世界が1日後退すると本気で思ってた。休むと心がゾワゾワして休んだ気にならなかった。
家族ができて、息子が生まれて、そんな生活は二度とできない。
仕事だけに真剣ではいられない。
仕事だけが真剣な自分を表現する場ではない。
40代になり、このことに気づき始めた時に、違う世界が見え始めている。