この青空を、君へ

ベンチャーで働く父が、悪戦苦闘の育児から紡ぐ、生きる哲学

自発性と内発性の違いとは? ―ルールは大切だ、だが時にはそのルールを超えよ

宮台真司氏によると

自発性
 判断基準が損得勘定で、自ら動くこと

内発性
 内から湧き出る力で、自ら動くこと

という

どちらも「自ら動く」という意味では同じかだが
突き動かす源泉が決定的に違う

決められたルールがあり
それに従うのが自発性

ルールは守るが
時にはそのルールを疑い、ルールを越える
それが内発性

そして、君へ

社会で生きるには、ルールは大切

だけど

時には、ルールを越えるんだ!

自分の内なる声に耳を傾けよ。

そのために、強くなれ。

この青空を、君へ